1月ももう終わり…先日の関東の雪はどうでしたか?
1月の終わりに,微妙な低気圧で関東地方は雪になりましたね.東京は積雪3cm.ほほう.べっしょべしょの雪で,非常に歩きにくい感じになりました.私としては,ここまで降るとは思いませんでした.そこで,ラジオっぽいTV!でも,雪が降る前々日(28日00Z)の資料で検討した時,前日(29日00Z)の資料で検討した時,結果を受けて何が違ってきたのか?一通りの流れをご覧ください(^_^)/
<ラジオっぽいTV!512(28日00Zの資料で南岸低気圧を検討)>
これが,28日の資料での検討です.そして29日の00Zでは…
九州方面見て下さい.等圧線が山のように北にポコッと盛り上がっています.周りより気圧が低い所ですだからなんだっ!?という感じですね.あの辺に確かに傾圧帯があるんですよ.そんで,雨が降ってるんですよね.例えば,上空のトラフが近づいてきて,それに対応して,その傾圧帯がモリモリ頑張れば無事,南岸低気圧発達のはこびとなりますが.新しい資料,どうでしょうか?
そんな対応がよくなさそうです.低気圧は,本州の南岸を通る間は際立った発達はなく,東海上に出てから,メインのトラフとの対応がよくなって,30日の夜以降,さー!発達するよーという感じでしょうか.ん?でもコイツが発達するんワケじゃなさそうだな….
関東南部は,明日の明け方頃から降り始めそうですが,これは,上記の南岸低気圧ではなく,東海上の高気圧の後面で,クルッと巻いたヤツが先行して降らせるものクサイです.それは昨日の資料でも出てました.後ろから来る低気圧の降水は??でしたがやはり,あまり降らなそうですね.
その代わり,MSMではその先行する所の低圧部…
あ,24時間予想図では,前線の折れ曲がりで表現されていますが,コイツの降水が,昨日の計算より少し多くなっているような感じでしょうか.むしろコッチの折れ曲がり側が,あとあと立派な低気圧として発達するのか…いずれにしても,この低圧部,南岸を通過中はそんな発達しなさそうで.
とすると,850hPaあたりの暖気も急激には入らないし,下層の寒気をひっぱり込む感じもあまりないし.だから,850hPaの温度場は低いままで,朝の時間帯,気温が低いうちは雪で降っても,その代わり,降水量もそんな多くならない気がします.
てんコロ.オフィス周辺は,新二子橋の歩道が,少しシャーベットになるかどうか.あとは植え込みに雪が残るくらい.道路は,降っても積もらなそうな感じと思っています.
で,当日の雪を受けての,再検討.
<てんコロ.のラジオっぽいTV!513の2(今回の雪,実況と予測の違いは)>
コーヒーでも飲みながら…ちょっと皆さんも振り返ってみてください!