昨日の雷雨、今日の雷雨

昨日の雷雨は、すごかったですね。いろいろ被害が出て、残念です。うちの方も、雨量は多くはないですが、かなりメリハリの効いた降り方をしました。目の前まで、強い雨が近づいてるのに、自分の頭上には降ってこない、まさに境目に遭遇しました。

大きな場で見た時、今日も雷雨があるだろうと思いましたが、山沿いで発達したものの、平野部ではあまり発達しませんでした。そこで、昨日と今日の状況を比較してみます。

<500hPa高度(青線)、渦度(茶色)、気温(ピンク)>

太平洋高気圧の目安になる高度5880mが、少ししっかりとしてきています。温度場とか、特に目立った変化がないようです。

<925hPa相当温位、流線>

925hPa(MSM予想図)では、昨日は西日本から回り込む高気圧の縁辺に沿った流れと、さらに外側を大きく回る流れで、福島県と茨城県の県境付近に高気圧性循環の中心が見られます。一方、今日の15時では相当温位の値としては大きく変わりませんが、昨日に比べるとコントラストが小さく、また関東南部から南寄りの風が素直に入り込んで、収束線は北部の方にできる予想になっています。

<レーダーエコー>

左が昨日の15時、右が今日の15時です。昨日の雷雨も、まだ発達する前の状況ですが。似たような形に見えますが、昨日は鹿島方面から東風、相模湾・東京湾方面から南風、栃木県・埼玉県北部方面から北~北東風が吹いており、まさに東京・埼玉の県境付近で収束が強まりやすい形です。一方、今日は千葉・茨城方面から東~南東風が吹きこみ、一部埼玉で東風になっていますが栃木県の方まで南東風が卓越する形となっています。

すごく目立った違いではないのですが、いろいろな資料を見てみると、やはり違うのですね。地上天気図だけ、パッと見て分かることと、そうではない細かいことがたくさんあるということを覚えておく必要がありますね。そうしないと、毎日毎日同じようにしか「不安定」を伝えられません。やはり、天気は奥が深いです。

 

2013年7月9日~天気はコロコロ変わる~   合同会社てんコロ.
カテゴリー:天気の話題, 講師より