「メソ気象研究会」へ行ってきました!5.1
なぜ5.1なのか…。大きな理由はないのですが、今までの講演のような動画がないのです。
難しい話なので、この紹介はまた今度にしよう…とも思ったのですが。しかし、よく考えれば
茂木さんが総合討論で言ってた「誰にどの項目を伝えたいか?」というのは、まさに
こういうことではないのか…。そう思い直したわけです。
「気象庁の短時間降水予測技術の現状と将来」佐々木洋(気象庁予報課)
解析雨量、降水短時間予報とかナウキャストの話です。これらは、コテコテの数値予報を使っていない
体育会系の予報。フットワークの軽さが重要!そういう予報です。
<降水短時間予報の精度は少しずつ向上してる>
いろんな改良を加えた結果、少しずつ精度向上しているという降水短時間予報。
気象庁さんは、降水短時間予報の資料を、大雨の注警報を出す際の基礎的な資料としても使っています。
それは…「(注警報発表時の)リードタイムを確保しながら適切な範囲に発表するためには、
目先数時間の雨量予測が非常に重要。」だからです。つまり、
降水短時間予報の精度向上は=大雨警報などの防災気象情報の精度向上につながる
ということです。
<技術的なはなし>
はじめに「フットワークの軽さが大事」って言ったのはこういうことです。↓
短時間強雨や竜巻など、現象のスケールとして小さ過ぎて数値予報ではウマイこと捉えられない
ものに対しては、実況を少しでも早く捉えて、目先数時間だけでも傾向を把握することができる
迅速な情報が、防災上非常に重要になります。しかし、数値予報を利用すると、寿命が長くて
大きなスケールの現象に対してはとても有効ですが、寿命が短くて気性の荒い現象に対しては重すぎて
有効ではありません。だって、数値予報が終わった時には、もう強雨終わってますけど…(^^;)
ということになりかねませんから。だから、フットワークの軽さが大事になる。ということです。
数値予報は「力学的手法」というのに対して
降水短時間予報やナウキャストで用いられる補外予測は「運動学的手法」
体育会系と言ったのは、そういう意味です。これが、フットワークの軽さということです。
<どんぐらい普及してるかなあ>
つまり、フットワークの軽さが最大のメリットである降水短時間予報やナウキャストといった
短時間の降水予測は、都市型の豪雨や山での雨雲の急発達といった、とっても身近で、
すぐ起こり得る現象に対してもってこいの予報です。
気象庁のHPで、誰でもすぐ見られるよ(・∀・)
と言っても、ほとんど使われてない知られてないのが現状。
例えば、予報士全員が短時間予報を知っていて、それを使ってお客さんやお友達に
コンサルティングを…って言っても、ここにも、タイムラグがあるわけです。
なんともったいない…
せっかく精度向上したという、この短時間予測をもっと普及させないといけないなと思うのです。
私はまずは、これを家族に伝えてみようと思いました。
<例えばこんな感じで…>
☆ちょっとそこまで買い物に行くときは「降水ナウキャスト」をどうぞ。
ナウキャストを見れば、曇っていても急いで洗濯物を取り込まなくてもいい事が分かります。
☆ちょっと、隣町まで習い事に行くときは「降水短時間予報」が便利です。
降水短時間予報を見れば、出かける時は晴れてても、帰りは雨が降るかも…ということが
分かります。
まずは、そんな軽い使い方から。そして使い方に慣れてもらったら、次第に注意すべき誤差や
ハズれる可能性なんかも、伝えて行く。。。そんな感じ、いかがでしょうか?
まずは個人レベルでできることから、ですね。
**********************************************
てんコロ.&防災気象プロ共同開催「気象予報士講座」は、現在、学科一般スクールが始まっています!
6月からは、専門分野に入ります(^_^)/専門分野からの受講もできますので、ぜひどうぞ。
あ!もちろん、茂木さんのサイン入り「天気と気象について わかっていること いないこと」を
プレゼントいたします!
☆防災気象PRO&てんコロ.共同開講気象予報士学科専門スクール
2013年6月22日(土)17:00~ 毎週土曜日開催 ~全6回
☆防災気象PRO&てんコロ.共同開講気象予報士実技強化スクール
2013年6月8日(土)14:20~ 毎週土曜日開催 ~全8回?
いずれの授業も、講師はペーパー予報士ではなく、実際に予測やメディアの最前線で活躍している
気象予報士が担当します。学科スクールは、お天気の勉強をしたことのない方でも安心の、初歩の初歩
からの授業です。また実技講座では、授業では最近の気象現象なども取り上げながら、現象の仕組みを
正しく理解していただくことに重点を置いています!
お申込みはコチラ→防災気象PROホームページから
学科スクール申し込み http://bk-pro.jp/wfs/subject.html
実技スクール申し込み http://bk-pro.jp/wfs/wfs.html
?遠くまでスクールに通えない、毎週土曜日の予定は難しい、忙しくて予定が立てられない…
そんな方にはeラーニングの「てんコロ.気象予報士講座」の利用が便利!
携帯やスマホ、パソコンでの受講形態だから、忙しくてスクールに通えない方でも、同じ講師の授業が
受けられます。通勤時間に、お昼休みに、寝る前のちょっとした時間に…など、いつでもどこでも
365日間受講可能です。
【まずはユーザー登録から…】
てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・
実技講座があります。それぞれ、単元ごとに購入可能です。
◆一人で勉強してても分からない所がある方
◆得意な単元と不得意な単元がある方
◆遠くてスクールに通えない方
そして、な、なんと!学生の方にはスゴーくBIGな学割があるんですよ?!
学割については report-box@ten-coro.com までお問い合わせください!
ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。
てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツを
ご覧ください!
??*ユーザー登録していただくと、いろいろなミニ講座が無料でご覧になれます*
※第38回の気象予報士試験「学科・一般 問6」は、解説の図が間違っています。まだ直していませんのご注意ください。なお、訂正内容については、「講師より」ということで、このページに書いてありますので、参考にしてください。宜しくお願いします。?
**********************************************
「てんコロ.の気象予報士講座」受講する前に、いろんな無料の動画を見てみよう
動画の講座は、どんな先生なのか?どんな話し方をするのか?相性がとても大事です。てんコロ.の
気象予報士講座はユーザー登録するだけで、以下の動画の他にも無料で見ることができる講座があります。
?黄砂がどこからやってくるのか?どんな条件の時にドバーっとやってくるのか?黄砂についての基本的なことを
説明しちゃうミニ講座です。
学科試験でも、実技試験でもついてまわってくる状態曲線です。基本中の基本ですが…
エマグラムの使い方の基本を、SSIを出すことで復習してみます。忘れちゃった人はぜひ!
?この他にも、ユーザー登録していただくと無料で見られるミニ講座がいろいろありますよ(^_^)/