「日本の地形」ちょこっと…てんコロ.アドバイス更新しました。

?ちょこっと…てんコロ.アドバイス9 実技・学科:試験で常連さんの山地

試験でよく問題にされる、というか必ず毎回1問は出てくるのが、地形の影響を受けた降水に関する問題です。

斜面に吹きつける風によって、強制的に上昇させられて降水量が多くなるとか、山地の風下側で降水量が少なく予想

されている…とかなんとか、そんな問題です。特に実技では、ムシできない効果であり、気圧配置のパターンは

異なっても、必ず出ますね。例えば、地形の影響を受けるような場合の、特に予想降水量の多寡について問われる時

普通は、数値予報に表現されている地形図を参考資料として付けてくれます。ですから、それを参考に、風に対して

風下側になるのか風上側になるのか考えればよいのですが、中にはイジワルな問題もあって、地形のことなんか

全く資料で示してくれないのに、地形性の効果について答えさせる問題があります。試験なんだから、資料つけろ!

という気もしますが、ある程度は日本の気象を左右する地形について頭に入れておいた方がいいかと思います。

<試験で常連さんの山地>

ここに、試験でよく地形性効果を加味する時に出てくる代表的な山地をあげてみました。もちろん、日本の地形は

複雑でユニークですから、これだけではありません。例えば、日本海側の大雪、太平洋側の大雨などで局地的に

降水が強まる所を考える時には、上記に挙げた山が絡んでくることが多いですね。山脈の名前や山地の名前は

まあ大体覚えておいた方がいいですが、特にどこに日本のどこに山地・山脈があるのかは知っておくと便利です。

そうすると、問題読んでるだけで「あ、これは地形性の降水について答えさせようとしてるんだな…」と言う具合に

推測できちゃうことがあります(^_^)。日本の地形ですから、ぜひ覚えておきましょう!


ユーザー登録はコチラから

てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・実技講座があります。

それぞれ、単元ごとに購入可能です。

◆一人で勉強してても分からない所がある方

◆得意な単元と不得意な単元がある方

◆遠くてスクールに通えない方

ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。

てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツをご覧ください!

 

ユーザー登録していただくと、以下のコンテンツが無料でご覧になれます*

 ☆オリエンテーション(気象予報士試験の勉強をはじめようかな~という方へ)

 ☆実技講座学習ガイド(実技試験の勉強を始める方へ)

 ☆第38回気象予報士試験 学科試験(一般・専門)解説

 

2012年10月30日~天気はコロコロ変わる~   合同会社てんコロ.
カテゴリー:てんコロ.のワンポイント, 講師より